ダコレ

人の向き合い方

しっかり生きたい人は言葉選びをする

『言霊』口から発する言葉言葉には相手を思いやる気持ちが宿る。言葉は発する人より受ける人の感情により様々に変化する。何気なく言った言葉が人を元気にしたり支えていたりすることもある。ただ、反対に言葉が人を傷つける場合もある。どんなに仲が良くても...
人生の向き合い方

人生に無駄なことはひとつもなかった

『人間力の差は埋まらない』年齢を重ねる度に思うことがある。目の前の困難を素直に懸命に向き合ってきたことが30代後半になり始めると人間力の差になってにじみ出てくる。人間力は、経営者、役職、肩書きなど社会的地位とは全く違う経験値であり、その人が...
社会の向き合い方

知識だけでは通用しない

・知識・知識と行動・知識と理解・インプットアウトプット1.知識いろいろな物事を知ることは大事。物事には原理原則がある。人から教わる知識と自分で勉強した知識。2.行動する知っているだけでは全く意味がない。勉強で得た知識を活用して行動する。自分...
人生の向き合い方

何もかも全て自己責任

常に選択の日々である。気にしなければただ過ぎていく毎日。少しでも日々選択していることに気づくと見方が変わってくる。1.毎日何かの選択をしていること2.自分はこれでいいと思ってること3.誰と一緒にいるのか4.選んだのは自己責任1.選択の連続人...
人生の向き合い方

本を読むと人生は変わる

人生を変えたければ本を読む。物の見方、考え方を知ることが世界を広げ価値観を変える。